バイクで取引先に向かう博。
ロケ地保存度☆☆
東京都江戸川区西小岩1-24付近
2010年10月訪問
仕事先のハリウッドに向かうリリー。
左側曲がり角の蕎麦店けやきは変わらず営業を
続けている。
ロケ地保存度☆☆☆
東京都江戸川区南小岩8-15-3付近
2010年10月訪問
リリーと博が再会して立ち話をする。
「ね、あの人どうしてる?寅さん」
けやきの店先。
ロケ地保存度☆☆☆
東京都江戸川区南小岩8-15-3付近
2010年10月訪問
「リリーが俺のこと待っているからね」。
車椅子に乗せられて那覇空港ターミナルから出てくるフラフラの寅さん。
休んでいくように促されるがバスに乗る。
旧国内線ターミナル、現在のLCC専用ターミナル。背後に見える目印が本編にも映っている灯台(崎原灯台跡)だ。
ロケ地保存度☆☆
沖縄県那覇市鏡水
2015年3月訪問
寅さんを乗せた牧志行きの銀バスが発車する。
現在のLCC専用ターミナルは、那覇空港貨物ターミナルB棟でもある。
那覇空港は建て替えられ、新しいターミナルとなり、かつては道路もあったこの場所も現在は倉庫群となっている。
ロケ地保存度☆
沖縄県那覇市鏡水
2015年3月訪問
寅さんを乗せたバスが走る。
国際通りの賑やかな場所。
右側のスターバックスが入っているレンガ色の建物が当時のまま。
歩道橋がなくなり、左側にはドン・キホーテなどもできている。
ロケ地保存度☆☆☆
沖縄県那覇市牧志3-1-6
2015年3月訪問
バスに乗っている寅さん。(本編では車窓)
バスは、ゆいレールの牧志駅そばの安里三差路を国際通りから西方向(左折)する。
この前に国際通りを走っていたバスが向かった方向とは逆方向にある場所だ。
そもそもバスは牧志行きだったので、ロケ用に走っているバスと考えられる。
ロケ地保存度☆☆☆
沖縄県那覇市安里1-4-14
2015年3月訪問
バスに乗っている寅さんと車窓。
本編をよく見ると、映画館らしき建物が映る。
左側のマンションがかつて琉映本館があった場所。現在は建て替わり、本編に映る右側もマンションになっている。
ロケ地保存度☆☆
沖縄県那覇市安里1-4-14
2015年3月訪問
バスの中で居眠りをしている寅さん。
車窓には基地。
アメリカ軍嘉手納基地の北側をバスは走っている。ゲートと赤いポールが目印。
牧志行きのバスだったはずだが、なぜか嘉手納基地を走っている。乗り換えた設定か。
ロケ地保存度☆☆☆☆☆
沖縄県中頭郡嘉手納町屋良
2015年3月訪問
頭上をアメリカ軍の飛行機が飛んでいる。
そこへ寅さんを乗せたバスが走る。
先ほどの道路の上に通っている赤いポールが見える位置。
ここで出てくるバスも牧志行きの表示なので、乗り換えていないことになる。
ロケ地保存度☆☆☆☆
沖縄県中頭郡嘉手納町屋良
2015年3月訪問
たがみ病院。バスを降りる寅さん。
現在はオリブ山病院となっており、病院そのものは大きく変貌している。
バス停はこの角にあったそうだ。
ロケ地保存度☆☆
沖縄県那覇市首里石嶺町4-356
2015年3月訪問
寅さんがリリーをお見舞いした翌朝。
宿の部屋の扉を開ける寅さん。
部屋からの景色。
この後紹介するように寅さんが宿泊した宿はなくなっている。そのすぐ目の前にある沖縄セントラルホテルの部屋からは似たような景色を眺めることができる。
寅さんが部屋から見たのは牧志2丁目一帯の街並み。
ピアノと書かれたマンションも当時のまま。
(画像中央の建物)
ホテル入船の部屋から顔を出す寅さん。
ホテル入船と手前の木造の家に目が奪われがちだが、ホテル入船の奥は実は近代的な白いマンション。そして現在も当時のまま。
ロケ当時、2階のベランダはホテル入船が目の前に立っていて見えていない。
ロケ地保存度☆☆
沖縄県那覇市牧志2-13-14
2015年3月訪問