バイをする寅さん。
大崎下島(おおさきしもじま)の大長の港。
寅さんがバイをしていたのはこの電柱の左側。電柱と駐車中の車とを紐で結んで、アッパッパを吊り下げていた。
訪問時、左側に本編と同じ白い軽トラが停まっていた。
ロケ地保存度☆☆☆☆☆
広島県呉市豊町大長5905付近
2011年6月訪問
瀬戸内海を眺めながらアンパンを食べている寅さん。
寅さんの横にあったお地蔵さまは祠に納められている。寅さんが見た海は木々が生い茂り隠れてしまっている。
長い階段を登っていったところにある。
ロケ地保存度☆
広島県呉市豊浜町大字豊島
2011年6月訪問
本編には出てこないが、祠に入っていたお地蔵さまを撮影。
寅さんの横にあったお地蔵さまと同じであることを確認した。
上に掲載した本編と同アングルで撮影した写真を見ていただくと分かるが、ロケ当時は土の道だったこのあたりは囲いもできて舗装されている。
ふみが寅さんに身の上話をしながら歩く道。
右側の空き地では野球をする若者たち。
室原神社の目の前の道を2人はちびとらとは逆方向、向こう側から手前に歩いてくる。
道にあった切り株はなくなっていた。
ロケ地保存度☆☆
広島県呉市豊浜町2263-2
2011年6月訪問
寅さんとふみが神社の階段を鳥居の方に下りてくる。
2人が下りてくるのは室原神社の階段。
神社の鳥居を民家が立ち並ぶ細い路地の方から撮影している。
ロケ地保存度☆☆☆
広島県呉市豊浜町大字2263-2
2011年6月訪問