2010年夏の旅では、先日ブログとロケ地の旅紹介をした第41作の栗原電鉄のロケ地の後、宮城県の鳴子温泉を訪れた。
鳴子温泉には、兵馬が騒動を起こした後、寅さんと車掌さんが兵馬といっしょに宴会を行う宿がある。宿の名前は花園旅館である。
訪問した時、花園旅館は入口にベニヤ板が張り付けられ、既に閉館した様子だった。
この花園旅館であるが、ストリートビューで確認したところ、現在既に取り壊しが行われ、駐車場になっているようだ。
栗原電鉄の線路に続いてロケ地が消えてしまったことになる。
「男はつらいよ お帰り 寅さん」を東京国際映画祭のオープニング上映で鑑賞
新発見多数 第48作 シリーズラストを飾った奄美大島・加計呂麻島ロケ地(2018年GWの旅)
新発見 第29作 失意のかがりが伊根へと帰る車窓
新発見 第46作 寅さんと葉子を乗せた琴電が走る灸まんの看板が立つ線路(2018年4月)
更新 ロケ地の旅・第25作を更新しました
更新 第26作・第29作・第46作を更新しました
速報 第40作 真知子の実家を発見(2017年7月)
新発見 第14作 唐津くんちを全解明!B班撮影(2016年夏の旅)
新発見 第20作 平戸島を遠くにのぞむ俯瞰(2016年夏の旅)
新発見 第14作 寅さんがざくろを食べる寺(2013年春の旅)
新発見 第41作ラストシーン 美しい富士山が見える西伊豆の海(2012年冬の旅)
新発見 第16作エンディング 寅さんと田所教授の珍道中(2012年冬の旅)
新発見 第36作ロケ地・ボータラ店訪問 オープニング踏破
新発見 2016年春の旅 複数のロケ地を新発見
新発見 寅さんと満男が相部屋になる旅館
新発見 第41作 坂口兵馬が騒動を引き起こす栗原電鉄のロケ地
新発見 第47作の満男が乗るタクシーの車窓を発見!!
新発見 第22作のオープニングの寺を発見!!
ニッポンの魅力を再発見!NIPPON NOW ちびとらが連載をさせていただいている日本の魅力を伝えるサイト
「男はつらいよ」飛耳長目録
関東のロケ地回りの寅友・寅福さんのサイト
小手寅の地方ロケ突撃隊 17作のロケ地・龍野に暮らし関西のロケ地を中心に回る寅友・小手寅さんのサイト